top of page

石川県酒造組合連合会さまが、義援金口座を開設されました



ree

蔵人応援団員の皆さま 並びに 日本酒を愛するサイト訪問者の皆さま


石川県酒造組合連合会さまが、義援金口座を開設されましたので、お知らせいたします。


当団体でも、何らかのかたちでお役に立てることはないかと打診しておりましたが、

余計なお手間をおかけして却ってご迷惑になるようなことのない方法として、

当連合会の支援スキームに合流するのが、現時点では最も適切かと考えました。


各蔵元さんが少し落ち着かれたところで、個別に様々なニーズが出てくるかとは思いますが、その際には当団体としても改めて対応を検討させていただくことといたします。


まずは、個人として義援金への参加とお知り合いの方々への情報拡散にご協力いただけるとありがたいです。

皆さまのお志が一刻も早い被災地のお酒造りの復興につながるよう願っております。


蔵人応援団長 桐村康司


(参照先)

石川県酒造組合連合会


2024.1.10 令和6年能登地震 義援金口座開設について(97-1.pdf)


石川県酒造組合連合会【公式】(@sake_ishikawa)さん / X



【追記】日本酒造組合中央会も義援金募集開始


先にお伝えした石川県酒造組合連合会さまからのお知らせに続き、日本酒造組合中央会さまからも義援金募集の案内がありました。

石川県外でも、北陸地方の広範囲にわたり震災被害が伝えられていて、決して無視するわけにはまいりません。

こちらを通じてのご支援も併せてご検討いただけますよう、お願いいたします。


日本酒 - 日本酒造組合中央会 | JSS


令和6年能登半島地震に対する義援金募集について.pdf

 
 
 

最新記事

すべて表示
泉酒造(仙介・琥泉)杜氏・和氣卓司氏を囲む会

2025年5月中旬に当団団員及び一般参加者も含め、兵庫県灘エリアの酒蔵見学ツアーを実施した際に伺いさせて頂いた、泉酒造株式会社の杜氏・和氣卓司氏が、東京でのイベントでお見えになる機会を捉え、こじんまりとした企画(会)を開催しました。          実施日:2025年10月13日(月・祝日/スポーツの日)18時30分~ お店:鮨みひろ                               

 
 
 
御慶事(茨城・古河)を味わう会参加

残暑厳しい8月26日(火)19時~、創業98年の日本酒と鰻/千駄木「稲毛屋」さん主催の日本酒の会「御慶事(茨城・古河)を味わう会」に参加して参りました。         「御慶事」は、茨城県古河市の青木酒造株式会社。1831年創業まもなく200年となる歴史のある酒蔵です。生産石高は、300石(一升瓶換算で、3万本)と小さな酒蔵です。 次代を継ぐ、常務の青木善延氏がいらっしゃいました。(途中から実姉

 
 
 
上川大雪碧雲蔵見学記

7月20日(日)当方(副理事長・對間)は、三重の酒蔵見学ツアーには帯同せず、前から別のワイン愛好家メンバーと共に、十勝・帯広のワイナリー5ヵ所を巡るツアーの最終日に、帯広畜産大学キャンパス内にある、碧雲蔵を見学させて頂きました。2020年5月に開設。...

 
 
 

コメント


kurabitosupporters_logo(白).png

 NPO法人

蔵人応援団

Kurabito Supporters
NPO法人蔵人応援団

  • Facebookアイコン
  • Instagram

            Kurabito Supporters

© 2018-2025 特定非営利活動法人蔵人応援団

bottom of page