イベント開催報告
【2025年2月定例会】真冬の企画:燗酒を愉しむ会
厳寒の中、2025年2月6日(木)18時30分~、門前仲町の「ぽんしゅビルヂング」2階フロアを貸切にて、「燗酒を愉しむ会」を開催致しました。
参加者は11名(団員/会員5名、一般/非会員6名)と、やや少なめの集まりでしたが、日本酒が大好きな人、勉強中の人、お燗による味の変化に興味のある人など、熱心な人たち同士で大いに盛り上がりました。
日本酒のラインナップは、以下の通りでした:
・金鳳司牡丹 本醸造(高知)
・播州一献 超辛 純米(兵庫)
・九頭龍 燗たのし(福井)
・神亀 ひこ孫(埼玉)
・神亀 手造り純米ひやおろし 山田錦2023BY(埼玉)
・八海山 純米吟醸 55(新潟)
・菊姫 にごり酒(石川)
・川鶴 讃岐くらうでぃ(香川)
・風の森 ALPHA5 燗SAKEの探求 2024(奈良)
・特撰 黒松剣菱(兵庫)
その他、一般参加の方から、播州辛口ひやおろし(兵庫)をお持ち頂き、また、当方(副理事長)から、秋田の銘酒「やまとしずく 純米吟醸 美郷錦」を持ち込ませて頂きました。
コース料理(大皿で取り分け)
・特製茶碗蒸し(生海苔入り)
・真鯛のカルパッチョ
・ぽんしゅサラダ
・牛すじ煮込み豆腐
・大根おでんの唐揚げカラスミがけ
・ごま香る 汁なし担々麵
当方(副理事長)が、お燗番となり、基本的に高い温度帯55度近くまで、熱燗を付け、そこから温度帯の変化を愉しむスタイルにしました。
燗酒前に、常温で飲み、燗をして飲み、そして料理を愉しみながら、和気藹々と和やかに過ごすことが出来ました。
心身ともに温まったところで、お開きのあと飲み足りない一部の有志は近場のお店で角打ちを楽しみながら名残を惜しんでいました。
配布資料: 日本酒の温度帯による味わいについて
蔵人応援団の定例会は、偶数月の第一木曜日となっております。次回は、4月3日(木)18時30分~、アイルランド産本鮪を食べ尽くす会です。
よろしくお願い申し上げます。
文責 副理事長 對間 & 理事長 桐村(追記・編集)



















NPO法人
蔵人応援団
Kurabito Supporters
NPO法人蔵人応援団